
Camping
千葉の里山で貸切キャンプ体験
椿HOUSEでは、貸切のキャンプサイトも提供しています。
神崎町の里山の風景の中、1日1組限定で、貸切のキャンプをお楽しみ頂けます。
観光トイレやグランピングテントなど設備も充実しています。(一部有料)
他のキャンパーに気兼ねすることなく楽しめる広大な貸切のキャンプ体験をお楽しみください。
【ご利用料金】
15,000円 / 泊
【ご注意事項】
・近隣には住宅がございます。特に夜間・早朝は音楽やラジオ、声のボリュームにご配慮ください。
・ゴミはご自宅にお持ち帰りください。
・炊事場はございません。事前のご準備をお願いします。(観光トイレ併設の洗面設備はございます)
・ポータブル電源やWiFi機器の貸し出しもございます。ご相談ください。



グ
ランピングテント
椿HOUSEでは、より快適なキャンプをお楽しみ頂けるよう、グランピングテントもご用意しています。
ぜひ、この機会にグランピングテントもお楽しみください。
ご利用料金:キャンプご利用料金に加え、10,000円 / 泊

ブ
ルーベリー畑
椿HOUSEには、ブルーベリー畑があります。
約200株ほどのブルーベリーを育てており、夏頃には、美味しいブルーベリーの実をつけてくれます。
こちらのブルーベリー畑で、ブルーベリー狩りをお楽しみいただくこともできます。(要事前確認)



ひ
まわり畑
椿HOUSEから車で5分程度の人里から離れた里山の山中にひまわり畑を作っています。
夏の時期限定になりますが、一面のひまわり畑をご覧いただけます。
どこにも案内を出し ていないこと、また畑まではかなり細い山道を上がっていく必要があることなどから、貸切状態でお楽しみ頂けます。

水
田
江戸時代の昔から、江戸の米蔵として栄えた「発酵の里」神崎町。
その美しい水郷を守り、先人が作り上げたこの水田を100年先まで残したい。その思いで、お米作りに取り組んでいます。
また、近隣には現在でも水田が多く残り、里山の原風景をお楽しみ頂けます。



佐
原の江戸情緒
椿HOUSEから車で20分ほどのところに、北総の小江戸と呼ばれる、佐原の旧市街があります。
古くは江戸の米倉と呼ばれた地域にふさわしく、川沿いを中心に立派な蔵や民家が立ち並びます。

飯
高檀林跡
檀林とは、仏教の学問所のこと。
飯高檀林は全国有数の歴史と規模を誇り、日蓮宗の学問所(現在の大学に相当)として栄えました。
天正8年(1580年)から明治7年(1874年)まで294年にわたって、法華宗(日蓮宗)の学問所がおかれた寺です。今でも当時のまま、建物と環境が残されています。建物の大きさもさることながら、境内の杉の幹の太さに圧倒されます。
Access
アクセス

車、高速バス共に約1時間15分
下総神崎駅からはタクシー可能です。